鷹の渡り

Posted by 水道屋おやじ. 2021年09月21日18:00 | Comment(0) | 動物
今年も行ってきました

タカ見の広場


もう、通い続けて5.6年でしょうかface02

山の上で南に向かうタカ達を観察します





早めに登ったんですが、もう上には物凄い人でした

ここは日本一多くの鷹が南に渡っていくのが見れる場所で、この時期に

県外そこらじゅうから鷹の写真を撮りに集まってきます。




バズーカのようなレンズを付けたカメラマン達がシャッターチャンスをねらっていました

今年は雨上がりの天気の日だったので予想どうり すごい数の鷹柱が見れました

鷹柱とは、上昇気流に乗ってたくさんの鷹が回りながら空に昇っていくさまです。

残念ながらカメラを持っていないので写真はありません

広場には チョウゲンボウ が来てました



今年はすごい数の鷹が見れてチョー満足でしたface01


  


我が家のチャッピー

Posted by 水道屋おやじ. 2021年09月17日11:21 | Comment(0) | ペット
我が家にはもう13歳になる愛犬のチャッピーがいますface01

ワイヤーダックスという非常に珍しい種類なんです

珍しいからというわけではないですけど、すごく可愛がっていますface05



そんなチャッピーにこの前事件がおきました

我が家は2階で暮らしていて寝室が1階なんで普段はだっこして1階に

連れて行って一緒に寝ています。

ダックスは足が短いので自分で階段を降りられないんです
(かわいい)



ある夜階段の手前で1階に降りるのが待ちきれなかったのか

私の目の前で階段から落ちていきました

見た感じはなんともなかったんですが、すこし足を

変な風に動かして歩いてました

当分安静にしなくちゃネface06



今のところ大丈夫です。

長生きしてくりface01


  


水漏れ

Posted by 水道屋おやじ. 2021年09月16日09:46 | Comment(0)
この前珍しい工事をしてきましたface08

コンクリートの壁から水が出てきているとの事

止水工事をしました


壁から水漏れ
 



まわりのシール材をとって


 

バックアップ材を入れて


特殊なシール剤をいれます





最後に保護モルタルを回して



終了ですface01

にじみ出てくる水を止めるのはすごく難しいんです

でも、このシール剤はすごい物で完全に水が止まります。

とにかく すごい

このすごさ、わかんないだろうナ~
  


蝶が岳登山

Posted by 水道屋おやじ. 2021年09月15日14:58 | Comment(0) |
てきました

北アルプス 蝶ケ岳 標高2,677m

中学生依頼の 燕岳 に登ってから2年ぶりの登山でした

まず堀金の三股登山口から登ります。




そして有名な ゴジラの木
を通ります

なぜか横?



そして山を2つ超えてから蝶が岳を登ります






死ぬ思いで登り続けて頂上に着きました

きつかったけれど頂上は最高でした




そしてアヒージョなど頂いて 一杯face01




テントだらけ



帰りはモモがやばかったですが、いい山でしたicon22


    


漏水調査

Posted by 水道屋おやじ. 2021年09月14日14:30 | Comment(0) | 水道
家の水道が水漏れしていると言われたらどうしますか?

やはり知り合いの水道屋さんにお願いして調べてもらいますよネエface01

水漏れをさがすのは地中の  を聞いて探すのが多いです

こんな機械







でも音なんでなんとも感覚的なところもあってわからない事も
しばしばです。


そんな時でも水漏れ箇所をみつける事ができる機械を装備しました
トレーサー式漏水探査機





これはパイプの中にガスを入れてそのガスを地上で感知するという
すごい機械なんです


水漏れ調査がありましたらご用命ください

(株)ミナミ 漏水調査隊 86-6119

それではまたface01